長い自粛期間で、子供の退屈も限界になってきているので、家で楽しめるものはないかと思い
Google Chromecast 第三世代 2K対応 GA00439-jpを選びました。
子供のためと言いつつ自分も欲しかったので、ちょうどいい機会です。
購入したのは、現在出てるシリーズ最新【2018年】の2K対応モデル約5,000円のものです。
4K対応のハイスペックChromecast Ultraもありますが、約10,000円の値段で倍ぐらいするので
値段を考えこちらにしました。
せっかくなので、レビュー記事も書いてみようと思ったので。
参考にどうぞ。
ちなみに第一世代、第二世代はfpsが半分の30fpsなので、購入するなら60fpsの第三世代を選びましょう。
※fpsとは1秒間に何枚の画面を再生するかという値です。fps30の場合1秒間に30枚の画面が動く
という事で数字が多い方が滑らかに動きます。
一応、何かご存知ない方のためにどんなものかというと、
PCやスマホ、タブレットの画面が自宅テレビで見れるものです。
Youtubeや動画ストーリーミングサービスが大画面で、家族で楽しめるとういのが魅力です。
※ストーリーミングとはインターネットに繋ぎながら動画や音楽を再生するので、
Wi-Fi環境が必須です。
まだWi-Fi環境がない方はNURO光がオススメです。
私自身ネット環境を構築する際に、キャッシュバック含めて色々探した結果一番価格が安く
問題なく使用できているので、オススメです。
ただ注意点が二つあります。
⚪︎契約するサイト(会社)によって特典が変わる。
同じネット回線でもどこから申し込むかで、特典内容が代わりますので、一番お得なサイトを
しっかり比較して契約しましょう。
⚪︎利用者が多いせいか?屋外工事がかなり待たされる。
ネット環境を初めて構築する方は屋内工事と屋外工事が必要であり、屋内工事は2週間ぐらい
で割と早くしてもらえましたが、屋外工事はさらに1ヶ月程の待ちとなり、使用できるまで合計
1ヶ月半程かかりました。ネットを見てみると工事が遅いという声が結構あるみたいです。
屋外工事が済んでいる他社からの乗換えの方は問題ありません。
Google ChromecastはAndroid、iPhone、Chrome搭載のPCに対応になっているので、
基本全てOKです。
ただ 以下の注意点があります。
Google Homeアプリでの画面ミラーリングはAndroidのみでiOSは対応していないため、Photo Video Cast for Chromecastなどのアプリを利用しましょう。
ちなみにミラーリングorキャスト(厳密には違うかもですが意味はほぼ一緒)は画面をTVに映す事をいいます。
こんな感じです。
同じような商品でiPhoneなどのApple製対応の物もあります。 Fire TV stickとかがそうです。
ではまず付属品を見ていきましょう。
本体(HDMl端子でTVに繋ぎます)本体からそのまま繋げるので、ケーブルの購入は不要です。
※かなり古いTVはHDMl対応でないものもあるので、注意してください。
本体から電源を取る線の二つだけで。
後は説明書と保証書です。
説明書にも書いていますが、
(1)本体をTVに差し込みます。
(2)本体を電源に差し込みます。
(3)TVの入力切替でHDMl入力を選択します。
(4)Google Homeアプリをダウンロードします。
(5)Google Homeアプリを設定
(6)Google Homeアプリで画面をキャストを押します。
Google Homeアプリも色々と設定はあると思いますが、とりあえず一番の目的のTVに映すまでの
設定は1分ぐらいででき、スムーズに行えました。
で早速最近契約したU-NEXTを見る事に。
小学4年と2歳児の息子二人が大好きなワイルドスピードを再生!!
初めて映った時は、おぉー凄い大画面で(当たり前だけど😅)感動しました。
主観ではありますが、画質はHD 2K対応でも十分綺麗だなという印象です。
画質のなめらかさに関しては、やや残念なカク付きが見られます。
極端でもなく、ずっとという訳でもないのですが、大きくカメラが動く時とかに多く見られました。
どうしてもミラーリングによるカク付きは仕方ないかもですね。
気になるような、そうでもないような〜微妙な感じでした。
Youtubeは動画の画質によっては大きくなる部分もあり、悪くなっている感じが割と出ます。
動画による画質低下やカク付きが少し見られますが、大画面で家族で見れる事には満足です。
画質が悪いのが気になる方はChromecast Ultraでそこまで気にならない方はGoogle Chromecast 第三世代 2K対応で十分です。
あたりまえですが、PCやスマホで事足りている方や画面がカク付くのが許せない!!って方はあえて買う必要もないです。
良いレビューと悪いレビューの一例も貼っておきます。
アマゾンレビューで
星⭐️5が74% 星⭐️4が17% 星⭐️3が5% 星⭐️2が1% 星⭐️1が3%のなので評価は高いですね。
星⭐️5の良いレビュー
主にYouTubeをテレビで見るのに使っています。何の問題もなく快適に使えます。
設定も操作もスマホで全て行うのは初めてでしたが、リモコンよりも簡単で手放せなくなっています。
paraviも契約していたのでそれをテレビ画面で見れるのはとても快適です。また、Google playをダウンロードし、今は音楽もテレビから流しています。
今まではYouTubeなどを見ながらSNSというのは不可能でしたが、テレビにキャストできることで同時作業が行えるようになったのも大きなポイント。
今は大学もないのでインプット作業にしか使いませんが、スライドショーをキャストしたりしてみたいです。
星⭐️1の良いレビュー
そこまでってかんじですね。
届いてすぐ設定しましたが、予想を下回る画質でした。
少し後悔です。

悪い評価が少ないので、大画面で見たい方にはオススメですね!!
コメント