こんにちは、自宅トレでバキバキボディを目指すアラサーのタコライスです!!
今回は懸垂バーを購入しました。パチパチパチ
タイトル画像にもあるように、突っ張って固定するタイプのものです。
数ある懸垂できる器具の中から何故これを選んだかというと・・・
ズバリ安いから!!それだけ!! ¥1,780円(チャリーン)
本当はこんなんが欲しかった。
とりあえず、使ってみました。
懸垂バーの設置
設置できる場所が限られているので、この商品に関しては注意が必要でした。
まず、最初にこちらを左右の壁に打ち付けて、バーの方に窪みがあるので、そこと合わせて突っ張るやり方の商品みたいです。
早速壁の中の間柱に向かって、小さい部品を打ち込みました。
※間柱・・・基本的に今の住宅の450mm間隔に壁の中にある下地材のことで、縦に立っています。
ちなみに間柱に石膏ボードを付けて、壁紙を貼るのが一般的です。
※石膏ボードはすぐに割れるので、後ろの柱に効かせないと、すぐネジが取れます。
左右二つの部品が付いたので、バーを突っ張っていくと、
ボコッ!
『やっちゃった』 (壁が若干凹みました)
突っ張り過ぎたのか? 間柱の位置がズレていたのか?
今回は寸法を測って、手でトントン叩いて、おそらくここだろうと思う場所にしたのですが・・・
残念な結果に。
(ちなみに、間柱を調べる(完璧ではないが)機会や道具もあります。)
さらに壁が、ボコボコになるのは絶対避けたい!
でも使いたい!
という事で、ネジを打つのを諦め、ドア枠に設置することにしました。
枠は石膏ボードの壁よりしっかりしているので、多少力を入れて突っ張っても大丈夫そうでした。
懸垂バー使用した様子
小さい部品を使わずに取付けて、できるかどうか恐る恐る試して見た結果。
なんとか落ちることなく使用できましたー!!
本当に大丈夫か不安ですが、、、w
使用している時の様子
懸垂バー購入した感想
【良かった所】
- 懸垂ができる
広背筋は器具なしで、鍛えにくいので、単純に懸垂ができるのは嬉しい。 - 自宅トレーニングの幅が広がる
- ハンギングワイパーができる
以前から動画を見てやってみたかったので、練習できるのは嬉しい。
(足を上げてワイパーのように動かす)
【悪かった所】
- 壁が凹む
やる場所が悪かったからかもですが。 - 家の中で、できる場所がピンポイントしかない。
- ハンギングワイパーの時に足が前に伸ばせない。
足が伸ばせて、設置できるところが、自宅にない。
(設置しようと思っていた場所に付けれなかった)
今回購入した懸垂バーですが、バーが取れるかもしれない不安が完全に払拭できないことと、場所が限られることで、あんまり自信を持ってオススメできる商品じゃないかなと感じたので、購入先のリンクは貼ってません。
他の突っ張りタイプなら違ったのかもしれませんが、
今度買うときは、最初の方に貼ってあるリンクのような“置くタイプの懸垂器具”にしようと思います。
それでもやっぱり懸垂ができるのは嬉しいです(^ ^)

やってる途中に懸垂バーが落ちないことを祈ります。
コメント
こんにちは!
懸垂が出来て良かったですね。
でも懸垂バーが使用中に落ちる心配があります。
怪我をしないように、祈っています。
9月もジムを休会しました。本音は行きたいですが、コロナは怖いし、マスクを着けたまま運動するのも心配です。
自宅で完結できるタコライスさんが羨ましいです。
また、のぞきにきます。
こんにちは!
コメントありがとうございます。緩まない方に力入れながら、気を付けてやっています(^ ^)
ただ若干怖いので、いつかちゃんとした奴を買いますw。
早くコロナが落ち着いて、マスクも気にせずできる日が早く来て欲しいですね!!
こんにちは
自宅で懸垂できるようになるのはいいですね。
懸垂バーの購入も検討してたんですが、不安定だったので購入は諦めて、クローゼットを使ってやっています。
置けるスペースがあれば、しっかりとした器具を購入したいですね。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
安いので、試しに買ってみましたが、やっぱりちゃんとした器具が欲しいところです!!