こんにちは、タコライスです。
今回はタイトルにある通り、ネットリテラシーゼロのアラサーが、初めてTwitterって凄いなと思った時の話をしようと思います。
わざわざ言うまでもないですが
必見マル秘情報!!伸びるTwitter運用術!!とかのノウハウ系ではないのでそんなに期待しないで下さい。
原始人的な私にすると火の起こし方を初めて知った時ぐらいの衝撃なのです。
私のように現代人のツールを知らないけれど、利用してみたいという方に読んでいただけたら参考になる内容になっています。
もしくはすでに使いこなしている方には
『フンッ』と鼻で笑いながら読んでいただけたらと思います。
それでは少しだけ前置きにお付き合い下さい。
そんなのいらないよって方は目次から結論をどうぞ。
Twitterを始めた経緯
今やSNSは大多数の人が利用する、現代において必須のツールになっています。
何年か前までSNSに対してリア充とか芸能人が楽しむ
娯楽ツールぐらいにしか思っていませんでした。
誰でも使えるLINEさえあればそれで十分だし、困る事もなかったので。
ただどうやらTwitterって
仕事の依頼したり、無料で宣伝に使えたり、趣味の合う人と交流できたり、
好きな人の情報(発信)を見る事ができたり
すんごい便利らしいじゃないですか〜
皆さん知ってました?
えっ!知ってるって?
激遅過ぎる?
という事でどれぐらい利用されているか調べてみる事に。
出典元株式会社ガイアックス
2016年でも既に4000万のアカウントがありましたね!!
(Twitterは複数アカウントの方もいますが)
今からでもTwitterを利用してみようと思うようになりました。ちなみにInstagramとFacebookはまだ利用していません(軽く見ただけ)なので、今後良さに気づいて驚くかもです。
とりあえず、ホリエモンが好きだったので、ツイートを見たいなと思い登録をする事に
登録はできました。(あたりまえかw)
初めはツイートを見ているだけだったのですが、既にフォロワーが多いインフルエンサーやこれからどんどん伸びていて影響力を付けている人を見ていると
自分も発信して、共感してくれる人が欲しいなと思うように
ただこれまでSNSは遠ざけてきたので、
何をツイートしていいのやら?
プロフィール に何て書いていいのやら?
人のを参考にしようと思いましたが、
経歴やら実績、現在やってる事が凄すぎて
余計にハードルが高くなって書く気がおきず。
後で、いくらでも変更できるし初めは誰も見ていないので、好きに書けば良かったのですが、
結局、見るだけの利用になっていました。
しばらくして昨年末に筋トレを初めたのと先月の頭にブログを始めたのをキッカケに、ようやくプロフィールに書く事にしました。
そしてブログを始めて1ヶ月半の21記事目を書いた所でようやく初めてブログを見てもらえたので、嬉しくなり初ツイートをする事に。
初心者による初ツイートから3ツイート目までの結果
それがこの1つ目ツイートです。
初めてブログを見てもらえた?
無知過ぎて確認の仕方が分からないのですが、ユーザーが3人!
本当だったら嬉しい😇
ちなみに自分のPCとスマホは表示されない設定にしています。 pic.twitter.com/dPZvS6vQvD
— Ikusuke (@Ikusukeeeee) May 18, 2020
本当に見てもらえていたのか、まだよく分からず、確認の仕方も分かりませんでした。
そして2つ目のツイートがこちら
で、次の日にGoogleアナリティクス(無料の自社サイトorブログの解析ツール)を見て見ると
おぉ!!ユーザーが増えてる!!
ただこの時はツイッターの影響なのかGoogle検索からなのかまだ分かりませんでした。
で3つ目のツイート
このツイートで記事が読まれるか気になったので、投稿してからこまめにアナリティクスを見ていました。
すると投稿してすぐにユーザーが!!
ツイートをするまで、ほとんど読まれていなかったので
これは間違いなくTwitterの影響だと確信しました!!
一応本当かどうか確認のため
アナリティクスでどこから見に来てくれているのか、確認方法について調べてみるとやはり全てTwitterからでした。
Googleアナリティクス流入経路の見方
するとどこのSNSからの流入かが分かります。
その時フォローワーが5人で、2つ目のツイートでしたが、
それでも反応があるのかと驚きました。
さらに気になってTwitterの解析を見る方法を調べて見てみるとこのような結果に
フォロワーの少ないアカウントでもそれなりに見てもらえるという事が分かりました。
やはり反応があるとツールの使い方をより知りたくなったり、ブログを書くモチベーションもあがりますね。
Twitterの解析画面は赤矢印を押すと見る事ができます。
かなり初歩的な事ですが、Twitterのやり始めでもこんな感じで反応がある事が、分かってもらえたと思います。
それでは個人的に凄いなと思った話でした。
おわり

最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント