JR柏原駅から通えるパーソナルジム

腰痛持ちはお腹を引き込む筋力と柔軟性が減っている可能性大!!

姿勢改善専門トレーナーが腰痛予防に必要な事を解説していきます。

腹筋には大きく二つの作用があり、

・体を屈曲させる

・お腹を引き込む

で、ここで腰痛に重要な事はこのお腹を凹ますという力です。

悪い姿勢には

『猫背』『反り腰』『スウェイバック』がありますが、

どの姿勢もお腹を凹ます力が抜けており、腰骨で体重を支える姿勢の癖がついています。

お腹を凹ますことを『ドローウィン』と言います。

そのままドローウィンするのもいいのですが、以下の手順ですると効果UP

・爪先立ちをする(肋が上に持ち上がりお腹を背中側に近づけやすくなる)

・お腹を凹ませる(お腹を背中側に近づける)

・爪先を下ろしてキープ

いつでもどこでもできるので是非やって見てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です